■「まるちゃんとブックストア10(侍戦隊シンケンジャー特集)」へようこそ〜■
まるちゃん厳選! お気に入りをご紹介。 まるくりメインメニュー まるブク1a(大人向け) まるブク1(子供向け) まるブク2(おさるのじょーじ特集) まるブク3(開高健特集) まるブク4(エリックカール特集) まるブク5(ぐりとぐら特集) まるブク6(ハリーポッター特集) まるブク7(宮崎駿特集) まるブク8(オールズバーグ特集) まるブク9(ピクサー特集) まるブク10(シンケンジャー特集) まるブク11(チョウ・ユンファ特集) まるブク12(ゴーリー特集) まるブク13(松坂桃李特集) |
リンク先の通販社「アマゾン(日本語)」から直接購入できます。日本国内だけでなく海外へも配送してくれるようです。 配送料と配送情報/セキュリティ/プライバシー/ヘルプ 日本のDVDは、リージョンコード2。 米国のDVDは、リージョンコード1。 お手持ちのDVD機器のリージョンコードをご確認ください。(リージョンフリーの機器だとどちらも再生できます) ブルーレイは、日本も米国もリージョンA。 |
2009年度のスーパー戦隊シリーズ「侍戦隊シンケンジャー」。 放送開始から早2年、熱しやすく冷めやすいまるちゃんが、未だにしっかりハマッテいるという事実。 驚きであります。 驚愕であります。 というわけで、 戦隊?カラフルな人たちでしょ?チビッ子向けじゃん?な貴方にお送りする、シンケンジャーは真剣じゃあ!特集。 ガハァ!「松坂桃李特集」も作っちまった! |
侍戦隊シンケンジャー VOL.1 [DVD]
ブルーレイ1(第1〜2幕のディレクターズカット版、第3〜16幕まで)
第一幕 「伊達姿五侍」初々しいです、殿ォォオオ!
第二幕 「極付粋合体」俺余ってるだろ。
第三幕 「腕退治腕比」緑メイン。
第四幕 「夜話情涙川」青桃メイン。滑り台クルクル。
非常にツンケンした殿。
「キュン死」「萌え」という単語が頭に浮かんだ初めての作品です(苦笑)。
侍戦隊シンケンジャー 第一・二幕 特別版 [DVD]
第1話と第2話の未公開シーンなどを追加し再編集を加えた特別編。
スーツアクター(変身後の中の人)のインタビューが入っている。
1ヶ月以上かけてじっくり撮影したという1&2話。放映時間の関係で、ばっさりカットされたシーンが多数あるようです。家臣収集、初変身などの未公開シーンは必見。これカットしちゃうなんて!侍戦隊シンケンジャー VOL.2 [DVD]
第五幕 「兜折神」殿がほほえんだ!
第六幕 「悪口王」大うそつき。
第七幕 「舵木一本釣」いや、でか過ぎるやろ・・・な魚を釣る。
第八幕 「花嫁神隠」流ノ介嫁入り。
伊達侍絵巻(10分ほど喋りまくる)‐松坂桃李‐
この1枚は、後半への重要な伏線が随所に敷かれたエピソード4話分と、殿役の桃李くんへの単独インタビュー「伊達侍絵巻」が収録。侍戦隊シンケンジャー 第三巻 [DVD]
第九幕 「虎反抗期」・・・ごめん・・・。
第十幕 「大天空合体」獅子折神とおたわむれ。
第十一幕 「三巴大騒動」迷子の殿。
第十二幕 「史上初超侍合体」最終回か?と思うほどの盛り上がり。
伊達侍絵巻 ‐相葉弘樹(ブルー)侍戦隊シンケンジャー VOL.4 [DVD]
第十三幕 「重泣声」赤いオッサンに抱きつかれる。
第十四幕 「異国侍」アキラメルナァ!
第十五幕 「偽物本物大捕物」千明とことはが悪い顔!
第十六幕 「黒子力」侍と黒子がご近所付き合い。
伊達侍絵巻 ‐高梨臨(ピンク)侍戦隊シンケンジャー 第五巻 [DVD]
ブルーレイ2(第17幕〜第33幕)![]()
第十七幕 「寿司侍」金初登場。
第十八幕 「侍襲名」ぐるっぐるによォ!
第十九幕 「侍心手習中」青をストーカーな金。
第二十幕 「海老折神変化」ことは誕生日。
伊達侍絵巻 ‐鈴木勝吾(グリーン)
シンケンジャー二十幕の後に、テレビ放映中に次の時間帯だった仮面ライダーとのコラボ回が二話あり、ライダーと交互に見ると話がうまく流れます。
→シンケンジャー二十幕、
→仮面ライダーディケイド24話、
→シンケンジャー二十一幕、
→仮面ライダーディケイド25話、
の順番。
仮面ライダーディケイド VOL.6 [DVD]
第22話 「ディエンド指名手配」
第23話 「エンド・オブ・ディエンド」
第24話 「見参侍戦隊(コラボ回)」
第25話 「外道ライダー、参る!(コラボ回)」
第26話 「RX!大ショッカー来襲」侍戦隊シンケンジャー VOL.6 [DVD]
第二十一幕 「親子熊」千明パパ登場。
第二十二幕 「殿執事」殿執事に身もだえ!
第二十三幕 「暴走外道衆」茶に毒が!ハアハア。
第二十四幕 「真侍合体」「いびつ・・・・・?」の表情がイイヨイイヨ〜。
伊達侍絵巻 ‐森田涼花(イエロー)侍戦隊シンケンジャー 第七巻 [DVD]
第二十五幕「夢世界」最後までワチキではないのか・・・っ!
第二十六幕「決戦大一番」殿と十臓の一騎打ち。
第二十七幕「入替人生」招き殿。
第二十八幕「提灯侍」怖いもの克服大会!
伊達侍絵巻 ‐相馬圭祐(ゴールド)侍戦隊シンケンジャー 第八巻 [DVD]
第二十九幕 「家出提灯」提灯が就活。
第三十幕「操学園」池波先生と女子高生ことはちゃん。
第三十一幕 「恐竜折神」女王様殿がムチを振るう。
第三十二幕「牛折神」殿様に会いにヒロくん登場。
伊達侍絵巻 ‐松坂桃李VS相葉弘樹‐
伊達侍絵巻の対談形式、よろしいですよー。
一人でしゃべるよりリラックスした雰囲気で。侍戦隊シンケンジャー 第九巻 [DVD]
ブルーレイ3(第34幕〜第49幕)![]()
第三十三幕「猛牛大王」猛牛大王ソックリの牛、テキサスにいるよ!
第三十四幕「親心娘心」ピンク熱演。
第三十五幕「十一折神全合体」流ノ介の歌舞伎話。
第三十六幕「加哩侍」夢はみちゅぼちでしゅっ!
伊達侍絵巻 ‐松坂桃李VS鈴木勝吾‐侍戦隊シンケンジャー 第十巻 [DVD]
第三十七幕「接着大作戦」緑と青がラブラブ。
第三十八幕「対決鉄砲隊」ジイを墓参りに!
第三十九幕「救急緊急大至急」俺は・・・・っ違う・・・・っ
第四十幕「御大将出陣」ドウコク様、かっこいい!
伊達侍絵巻 ‐高梨臨VS森田涼花‐侍戦隊シンケンジャー第十一巻 [DVD]
第四十一幕「贈言葉」悩めることは。
第四十二幕「二百年野望」アクマロ本性暴露。
第四十三幕「最後一太刀」十臓!
第四十四幕「志葉家十八代目当主」ここから怒涛の展開へ。
第四十五幕「」一体どうなってしまうのか?
伊達侍絵巻 ‐松坂桃李VS相馬圭祐‐
伊達侍絵巻 ‐夏居瑠奈(姫)侍戦隊シンケンジャー VOL.12<完> [DVD]
![]()
第四十六幕「激突大勝負」素面一騎打ち超絶カッコいい!
第四十七幕「絆」泣く!
第四十八幕「最後大決戦」はは〜っ!(平伏)
最終幕「侍戦隊永遠」清々しいラスト!侍戦隊シンケンジャー 銀幕版
天下分け目の戦(特別限定版) [DVD]
3D映画。シンケンジャー映画の第1弾。
本編の源太登場直後あたりのお話。
腐れ外道衆ってネーミングに涙ちょちょぎれる。
容赦なくムチをふるう殿がクールです。
映画自体は20分程度で、変身前はさらに短く。
DVDゲットするなら、この「特別限定版」をお勧め。座談会やら舞台挨拶やらいろいろ特典映像が充実しているため。
メイキング 劇場版 侍戦隊シンケンジャー [DVD]
![]()
25分間。劇場版「シンケンジャー」の撮影風景を天下御免の完全密着で撮影!
◆おまけ◆
「テレビマガジン応募者全員サービスDVD」として、「光侍驚変身」というDVDオリジナル作品があります。
殿と源太だけが出てきて、本編とは雰囲気の違うカラミ方でいい感じ。
残念ながら販売用DVDではなく、オークションやブックオフでゲットするしかないのかな。侍戦隊シンケンジャー
VSゴーオンジャー
銀幕BAN!!![DVD]
シンケンジャー映画の第2弾。
「天下分け目」より、満足感が大きいです!
まるちゃん、シンケンジャーの前作である「ゴーオンジャー」は見てなかったけど、特に困らずに楽しめました。
レッド同士のぶつかり合いが面白い!
殿的見所としては、初対面時のお怒り殿、ずぶぬれ殿、敵をばっさばっさ無表情に切り捨てる冷徹殿、などなど。
ノリノリで踊りまくるエンディングはリピしまくりです。
この時の服装、全員とっても似合ってると思うのね。帰ってきた侍戦隊
シンケンジャー[DVD]
シリアスだった本編とは全く反対に、大真面目なギャグ編が詰め込まれた濃密なDVD!
ちまたで評判の殿様と、不適な笑みが超カッコいい歌舞伎者流ノ介と、白石君と、妖艶な丈瑠子は必見。
侍戦隊シンケンジャー
ファイナルライブツアー 2010 [DVD]
本編終了後に、全国各地の舞台を回っての公演の様子を収録したDVD。
最後の最後のファイナルツアーでの涙をこらえながら(号泣しながら)の一人ずつのご挨拶もあり。
一回でいいから生舞台見に行きたかったよー!!!天装戦隊ゴセイジャー
VSシンケンジャー
エピック ON 銀幕 [DVD]
シンケンジャーの次に始まった戦隊は天使が主役のゴセイジャー。
ゴセイ中心かと思いきや、シンケン側も充分出てきて満足!外道殿がハチャメチャな強さで、その容赦なさ具合に痺れます。東映ヒーローMAXスペシャル
侍戦隊シンケンジャー
INTERVIEW BOOK
映画1作目の「天下分け目の戦」と、本編前半までの内容についてのインタビュー&写真。
読み物メインで文章がすごく多いです。メインの俳優さんだけでなく、助さん3人、脚本、スーツアクターさんの対談、音楽、カメラマン、特撮班のインタビューも沢山。侍戦隊シンケンジャー
メモリアル
天下御免
本編+映画2作品の、劇中スチールおよび既撮の特写スチール約60000カットの中から各キャラクターをメインに厳選して構成するフォトアルバム。
これはまるちゃん持ってないんです。
欲しい・・・侍戦隊シンケンジャー
公式読本
真剣勝負!
本編終了後のインタビュー本。
メインキャスト、ジイ、悪役の声優さん、スーツアクターさん、武器やデザインの人まで、幅広く網羅。特に十臓役の唐橋さんのインタビューが面白いわー。
これはホントに読み応えある一冊。侍戦隊 シンケンジャー
公式ヴィジュアルブック
五侍粋変化
写真メイン!美しい!
殿オオオオ!!!と叫びつつ凝視してしまうこと間違いなしな出来。
この刀殿のべっぴんさん具合は尋常じゃないです。
インタビューは対談形式のやつが楽屋裏の雰囲気を漂わせていてナイス。最後のオフショット集に今は無き八重歯全開ニッコリ桃李くんがいます。侍戦隊シンケンジャー写真集
天晴!
これも写真集。
志葉家の休日みたいな設定で、福笑いや剣玉などで楽しそうに遊ぶ皆様。
左の「五侍粋変化」よりも本編の世界そのままで、より和やかに、より楽しく、という雰囲気。
ドーナツ持ってる殿が可愛すぎる!相馬圭祐パーソナルフォトブック
「お相手は私、相馬圭祐でした。」
シンケンジャーでゴールド役だった相馬圭祐さん。右→にリンクがありますが、この文才あふれるブログが出版されることに。
酢の物について、彼ほど熱く語る人間があっただろうか。◆東映侍戦隊シンケンジャー
プロデューサーによる裏話がグウ。
◆テレビ朝日侍戦隊シンケンジャー
主役6人の真剣日誌も。
◆相葉裕樹ブログ
ブルー・池波流ノ介役。
◆鈴木勝吾ブログ
グリーン・谷千明役。
◆高梨臨ブログ
ピンク・白石茉子役。
◆森田涼花ブログ
イエロー・花織ことは役。
◆相馬圭祐ブログ
ゴールド・梅盛源太役。
◆中川素州ブログ
外道衆アヤカシの中の人。
◆人見早苗ブログ
ピンクの中の人。
◆清家利一ブログ
十臓とアクマロの中の人。
◆ジョン・カミナリブログ
十四幕の異国侍の人。
まるちゃんと栗まんじゅうメインメニュー>まるちゃんとブックストア目次
2015年3月31日更新
---Amazon.co.jpアソシエイト---