まるくる![]() まるちゃんと サンタクルーズ |
観光◆有料遊び場◆公園◆イベント◆食事◆クラス◆リンク |
サンタクルーズのロック・ローモンド湖での釣り体験談。 |
◆ロック・ローモンド湖レジャー地区 Loch Lomond Recreation Area グーグル地図: 100 Loch Lomond Way, Felton, CA 95018 サンタクルーズから北へ約30分。車入場料8ドル。 「こんなとこ通るの?」って感じの道でちょっと見つけにくいかも。 ◆フィッシング・ライセンス Fishing License 釣り許可証 開場日: 3月〜9月初旬、7A〜夕暮れごろ(閉場時間は月によって変わる)水曜休み。水位や水質によって変動あり、要公式サイト確認。 ◆2021年9月、水位低下の為、ボート禁止です。 |
サンタクルーズ山中にある飲料水用ダム湖「ロック・ローモンド Loch Lomond」。
春夏は魚を放流しているそうです。
釣れるのは、虹鱒(トラウト Trout)、ブルーギル、ラージマウス・バス、ナマズなど。
湖に隣接の駐車場に小さな売店やトイレがあって、ボートを借りたり、フィッシング・ライセンスやルアーやおやつを買ったりできる。
バーベキューピット付きピクニックテーブルもある。
水泳は出来ません。
まるちゃん一家、2007年4月10日に行きました。
まずは岸からルアー釣り。
大人は釣り許可証がいるのですが、お父ちゃんだけ買って、まるちゃんは見てただけ。
のどかで、鳥の鳴き声が聞こえて、自然を満喫。
次に、パークストアで手漕ぎボートをレント。
ライフジャケットも貸し出ししてます。
早いもん順で、エンジン付ボートや、足漕ぎボートも借りられる。
いや〜ピクリともパクリともしませんでしたわ。
景色もいいし、静かだし、釣れないし、眠くなっちゃった。
まる赤、全然釣れないんで、だんだん怒り始める。
ルアーフィッシングだから、投げちゃ引き、投げちゃ引き、も疲れてしまったらしい。
とうとう一匹も釣れず、午前中だけで退散しました・・・。
またリベンジするぞ!
「またリベンジするぞ!」
というわけで、2007年5月、母の日。
今回は、まるちゃんも一日釣り許可証(2007年の時点で約12ドル)を買って、岸からルアー釣りに挑戦。
驚くほど沢山の家族連れがバーべキューしてました。
ボートもほとんど出払うほどの盛況ぶり。
ここってこんなに有名なレジャー地だったの!?
前回全く釣れなかったので、張り切るお父ちゃんに連れられて、渋々ついて来たまる赤ですが。
船着場にたくさんの小魚を見つけて、なにやら希望がわいたらしい。
ニジマスの赤ちゃんも混じっていたので、まるちゃんも「今回はイケるかも〜」。
ところが。
投げども引けども、音沙汰なし。これまたね。
あーあ。もう手が疲れたよ。魚おらへんのちゃうー?もう帰ろー
・・・と、文句たれ始めたとたん、隣で釣っていたお兄ちゃんの竿が弓なりにしなる!
あっ!何か釣ってる!
うぉ〜〜〜〜!
ずっしり太った、ラージマウス・バス。
すっかり興奮して一緒に写真まで撮ってもらい、ひとしきり感心した後、お兄ちゃんはあっさり魚を放してあげました。
「あの切り株のそばに、同じぐらい大きいのがまだ2匹いるよ」
そういって、去っていくお兄ちゃん。
かっこいい〜
まる赤&まるちゃん、大急ぎで隣へ移動。
水中に沈んだ切り株のそば目掛けて、投げまくる。
が、切り株に引っ掛けたり、岸辺に立ってる木に引っ掛けたりで、なかなか難しい。
小さめのレインボートラウトをぶら下げて歩いている少年もいたので、魚は確かにいる。
いるのだ。
でも、ワレラの竿はまたしても不毛地帯でございました。
このページの一番上へジャンプ!