![]() まるちゃんとテキサス |
観光◆食事◆買物◆イベント◆公園◆クラス◆交通◆地図◆リンク |
カレッジステーション&ブライアンの医療事情について。 「テキサスで妊娠出産」のページ、独立しました。 |
◆◆診療所がある場所◆◆
◆医療施設 Medical Facility 分布地図
◆救急病院 ER / Urgent Care 分布地図
◆飛び込みOK診療所リスト College Station Walk-In Clinic 分布地図
◆セント・ジョセフ・ヘルス・カレッジステーション・ホスピタル病院 St. Joseph Health College Station Hospital
カレッジステーションの Rock Prairie 沿い、高速6号線西側。総合病院。救急診療所 ER 併設。
セントジョセフ系列の診療所 Clinicは何か所かあります。
まるちゃんちの小児科 Pediatric、出産 Women's Health & Maternity もこの病院。
◆CHI セント・ジョセフ・ヘルス・リージョナル・ホスピタル病院 CHI St. Joseph Health Regional Hospital
ブライアンの大きな総合病院&診療所群。救急診療所 ER 併設。
このブライアンの病院で出産した日本人ママさんも以前いましたが、2022年の時点ではカレッジステーションのロックプレイリー沿いのセントジョセフ↑での出産になります。
◆ベイラー・スコット&ホワイト・メディカル・センター病院 Baylor Scott & White Medical Center
カレッジステーションの Rock Prairie 沿い、高速6号線東側。総合病院。救急診療所 ER 併設。
この病院で出産した日本人ママさんもいます。ここで緊急手術をしてもらった方がいました。
◆フィジシャンズ・センター・ホスピタル病院 The Physicians Centre Hospital
ER併設。手術室や超音波やMRIやレントゲンなどの検査設備もあり。
ベテランズ・パーク公園のすぐ北にあり、公園で骨折時に緊急手術をしてもらった方がいました。
◆キャップロック救急病院 CapRock Emergency Center
救急診療所 ER。ブライアンのターゲット近くと、カレッジステーションのタワーポイント水の塔近くにある。
◆ブライアンの保健所 Brazos County Health Department
予防接種もしてます。
引っ越し直後の主治医が決まっていない時期にツベルクリン反応テスト TB Test をここでやってもらいました。
◆グリーンカード申請者用診察所
イミグレーション・メディカル・イクザムの医者 Texas Immigration Medical Examination
アメリカ移民局 US Citizenship and Immigration Service の説明。
テキサス・アベニュー・メディカル・クリニック診療所 Texas Avenue Medical Clinic
ブライアンの 29th St 沿い(地図)にある。グリーンカード用健康診断をここでやってもらいました。
ブライアン・ファミリー・メディシン・クリニック診療所 Bryan Family Medicine Clinic
ブライアンのセントジョセフ病院内(地図)にある。
(2022年1月14日更新)
このページの一番上にジャンプ!
◆一般の診療は、総合病院ではなく診療所 Clinicで行われます。
高度医療が必要な場合は、医師の指示でヒューストンやオースティンの病院へ行かされることもあり。
飛び込み初診でいきなり診療所に行っても、何時間も待たされるのが常。
<1>健康保険(ヘルス・インシュアランス Health Insurance)の公式サイトから契約しているお医者さんをネット検索。
健康保険でカバーされているかどうかは重要だと思います。医療費高いから。
◆健康保険(TAMU大学・学生関係) Health Insurance / International Student Services
◆健康保険(TAMU大学・職員関係) Insurance and Health Plans
◆健康保険(民間) Health Insurance in College Station イエローページ
<2>オンライン予約または電話予約、
主治医(ファミリードクターまたはプライマリー・ケア・フィジシャン Primary Care Physician)とのつながりを作っておく(=自分のカルテを作っておく)のがベスト。病気時にスムーズに診てもらえます。
主治医の名前は覚えておく。
◆初診時に必要な情報(事前にオンライン登録可能なら自宅でやっておく)
健康保険、運転免許証、職場の住所と電話(配偶者のも)、緊急連絡先、過去の病歴、常用薬、親兄弟の病歴、ソーシャルセキュリティナンバー、前回の月経開始日、妊娠・出産・流産回数と日時、眼科・歯科・乳がん検診・子宮頸がん検診・大腸がん検診などの最終検査日、予防接種の状況などの英語の情報が必要になるので資料用意。
健康保険カードと免許証は現物提示を求められるかもしれません。
2回目以降の診察も予約要ですが、1回目よりはるかにスムーズ&待ち時間も短くなるはず。
電話予約時には患者の名前・生年月日・主治医の名前・健康保険の名前を聞かれます。
◆薬の処方箋 Prescription が出た場合、
その場で薬はもらえなくて、1時間後とか翌日とかに薬局(ファーマシー Pharmacy、ドラッグストア Drug Store)へ取りに行きます。
お医者さんに「どこで薬を受け取りたいか?」聞かれるので、あらかじめ決めておけばお医者さんから直接薬局に処方箋を送っておいてくれます。
ぱっと場所を決められない場合は処方箋用紙をもらって自分で薬局に持っていきます。
薬局分布地図
Walgreens、CVS、 HEB、 Kroger、 Walmart、 Sam's Club 内のファーマシー。
店舗と薬局の営業時間は違います。昼休みもあったりします。
ドライブスルーで受け取り出来る所が多いです。
◆専門医(スペシャリスト。皮膚科や耳鼻科、産婦人科など)は普通は主治医から紹介(リファー Refer)してもらいます。
子供の主治医は、小児科(ペディアトリック Pediatric)から選びます。
◆目医者や歯医者など、専用の健康保険を購入してある場合は、その保険を受け付けているかをチェックして、主治医ではなく直接診療所に予約します。
◆週末や時間外の診察で、ER(イーアール、エマージェンシー、救急診療所)に行く場合。
毎日24時間あいているし、医者の紹介がいらない点は便利ですが、
非常に高額です!
場所代・医者代・検査代・治療代・医療器具使用代などがバラバラに後日請求され、ちら見でバンドエイドだけでも500ドル(約5万円)ぐらいかかったりします。レントゲンや点滴や緊急手術などが入るともうそれはそれは・・・。
健康保険に入っていても自腹分は高額で、保険会社と交渉すると少し値下がりする場合もありますが、大変時間(数ヶ月)と手間(何度も電話)のかかる作業になります。
◆救急車(アンビュランス Ambulance)も同じく高額です。
700〜1000ドル位+移動距離によって1マイルにつき15ドル前後が基本で、それに酸素吸入などの処置料金が加算されていくようです。
救急車&警察(緊急時)の電話番号は「911」。
◆かかりつけの診療所
→アージェントケア Urgent Care
→イーアール ERの順で高くなる。
「Express Care」という、何だかよくわからない診療所の料金トラブルも聞きます(ER分類らしい?)のでご注意。
心臓発作や銃撃、動物に噛まれたり骨折したりなどの時間を争う場合は迷わず ER へ。
◆オンラインビデオ診療の制度がコロナ後でてきました。
エムディーライブ MD Live
登録 Register して、予約して、オンラインでお医者さんと話す。
ただし結局対面で受診しろと言われたり薬出してもらえなかったりするかも。
血液検査とかレントゲン撮影はオンラインでは出来ませんし。
(2022年1月14日更新)
このページの一番上にジャンプ!
◆歯科医分布地図
◆小児歯科医 Light Pediatric Dentistry
日本人の間で評判のいい子供向け歯医者さん。
予約が数か月待ち。定期クリーニングなら受診時に次回予約を入れるのが良いです。
◆小児歯科医 Brazos Valley Pediatric Dentistry
日本人の間で評価が分かれる子供向け歯医者さん。
◆歯科医 College Station Modern Dentistry
タワーポイント近く。
◆口腔外科医 BVOMS Oral Surgery & Dental Implants
まるちゃんが親知らずを抜いてもらった歯医者さん。
この近くに歯医者さん(地図)が集まってます。
(2022年1月14日更新)
このページの一番上にジャンプ!
◆眼科医分布地図
◆眼科医 Eye Care Center
眼鏡、コンタクトレンズ、眼底検査などの目の精密検査。
検査設備が充実していると思います。
メガネやコンタクトのみならちょっと高いし種類が少ない。
タワーポイント近く。
◆眼科医 Texas Regional Eye Center
(Cさん情報ありがとう〜!)
無保険ですが行ってきました。
レーシックもしているみたいですが、学校から視力検査結果のレターもらってくる子も多いそうです。
綺麗な印象を受けました。
メガネ屋も併設されていましたが、おしゃれでちょっと高めということで、処方箋だけもらって Walmart かポストオークモールにでも行こうかと思っています。
(2014年12月22日更新)
◆ポストオークモールの眼科医 Brazos Valley Eyecare
↑↓隣接。
◆ポストオークモールのメガネ店 LensCrafters
◆眼科医 Lindsay Eye Care
ブライアンの眼医者さん。子供の目にデキモノが出来たときに小児科医から紹介されました。
おじいさん先生です。
メガネ屋というよりは眼医者さん、って感じでした。
(2022年1月14日更新)
このページの一番上にジャンプ!
まるテキ>カレッジステーションのお医者さん(今ここ)>テキサスで妊娠出産
2022年1月14日