まるテキ
まるちゃんとテキサス
観光食事買物イベント公園クラス交通地図リンクヒューストンリンク集へ
テキサス!ヒューストン!といえば日本人宇宙飛行士さんでもおなじみ、NASA

カレッジステーションから日帰り範囲内です。
お客様をお連れして何度も行くことになる方も多いのでは・・・?



スペースセンター・ヒューストン(ビジターセンター)Space Center Houston
↑展示がある場所。

ジョンソン・スペース・センター(訓練施設)Johnson Space Center
↑トラムツアーでしか行けない場所。

ナサ・アメリカ航空宇宙局 NASA
↑元締め組織。

NASA 入り口

場所

1601 NASA Road 1, Houston, TX 77058
地図 / カレッジステーションから南東へ約2時間半 / ヒューストン補習校から南東へ約1時間

◆カレステから6→290→8→610→45=127マイル、2時間10分=ヒューストンダウンタウンを避けるコース、個人的にはこちらの方が運転しやすいと思います。

◆カレステから6→290→45=123マイル、2時間2分。

◆ヒューストン内で有料道路 Toll があり、EZtag(日本のETCみたいなの) 無しなら25セント硬貨を10ドル分以上用意しておくとグウ。

カレッジステーションから日帰り可能


時間

9A~5P(10A~の時もあり)
学校休み中は時間変更あり(12/25のみ閉館)

冬はライトアップが6P~10P(別料金)


電話

281-244-2100


料金(オンラインチケットあり)

3歳以下無料、
4~11歳約25ドル、12~64歳:約30ドル、65歳以上:約28ドル、駐車場5ドル。

1年間メンバーシップ会員:
写真撮影+IDカード作成あり、駐車場代とトラムツアー代含む、カフェテリアやお土産物屋さんで割引あり。
一人55ドル、大人二人90ドル、
家族4人149ドル、家族+友人6人199ドル。

ヒューストン・シティパス参加施設。

年間会員やシティパス持参者用の入場列は、当日チケットブースからの購入とは別に、スイスイ入場出来る列があるよ!


無料トラムツアー(2023年1月5日変更点あり)

所要時間約1時間のガイドツアー。入場料に含まれており、3種類から選べる。

FAQページ参考に、あらかじめスマホにスペース・センター・ヒューストンのアプリをダウンロードしておき、建物入場後アプリからトラムツアーの予約を入れる、というシステムに変更されてます

スマホが無い場合は入場してすぐ右手のゲストサービスのカウンターで予約する。
前日からのツアー予約が無くなったってことですね。


日本語パンフレット&館内地図 PDF File

スマホにダウンロードしたスペースセンター・ヒューストンのアプリで、設定 Settings>言語 Change Language>日本語>音声ダウンロード >日本語音声ツアーが聞ける(多分)。
自宅でやろうとしても出来なかったので、入館後にダウンロードするのかしら?(詳細不明・・・)


特別体験(要予約)

ブレックファースト・ウィズ・アストロノート Breakfast With an Astronaut
宇宙飛行士さんと朝食をご一緒できる(約100ドル)。

ナサ・ビップ・ツアー NASA VIP Tours
約3時間の特別ツアー(約200ドル)。14歳以上のみ参加可。


(2023年3月29日更新)




(2023年3月28日更新)

春休み。年間パス会員証が失効してしまう前に、ナサへゴウ。

ナサ入り口
↑ナサの敷地へ入る交差点 NASA Pkwy X Second St にある、かっぴょいー訓練機 T-38 Trainer Aircraft。パイロットさんが乗っている!

漫画「宇宙兄弟」13巻でヤンじいも乗ってたヤツですね。

無料駐車場が隣接しているみたいだから多分近くに行けるとは思うんだけど、一度も近づいたことは無し。スペースセンターから少し離れてるし。

特別イベント「月から火星へ」
↑行ってから気付いたのですが特別イベント「月から火星へ Moon 2 Mars」期間中で、年間会員証だけでは入館できず特別追加料金(多分一人10ドル)が必要でした。

が、今までナサには何回も行っているので特別イベントは行ってよかったです!

特設会場に宇宙関連企業のブースが色々あって、まるちゃん達のようなド素人にも分かりやすく説明してくれて、無料グッズも沢山もらえました。
その熱意、創意工夫、そして関係者が若い!未来の可能性がキラキラしていました。

ツナサラダ・シトラスホワイトラップ
↑本日の NASA ランチ。またもやツナ・サラダ・シトラス・ラップ。税込み会員割引で約10ドル。

ハンバーガー
↑ハンバーガーとマカロニサラダ。


↑今回のトラムツアーは青ツアー Astronaut Training Facility Tour で訓練施設へ。

日本の宇宙航空研究開発機構(ジャクサ JAXA)の旗がついている設備があったよ!
どんな訓練に使うのかは見当もつきませんが。

隣のアルテミス Artemis(ウィキペディア日本語説明) っていうのは、約50年ぶりに人間の月面着陸を目指す計画で、現在進行中のミッションらしいです。

このページの一番上にジャンプ!





(2023年1月6日更新)

2022年の年末、パパ&娘の二人でナサへ。
今回はロケットパークの赤トラムツアー(Red Tram Tour : Rocket Park Tour)。

以前はすべてのトラムツアーにロケットパークが組み込まれていましたが、ロケットパークだけに切り離されたようです。

2022年12月28日
ロケットパークの屋外に設置されているロケットエンジンJ2エンジンと書かれている。
今から約60年前ぐらいにサターンロケットで使われていたらしい。野ざらしでいいのか・・・。

2022年12月28日
↑遅い昼食にナサ最寄りマクドナルドへ。ポテトを持った宇宙飛行士さんがお出迎え~

ヒューストン日本語補習校は「宇宙に一番近い補習校」なんてキャッチフレーズがありますが、このマクドは宇宙に一番近いマクドナルド(地図)ということになるんでしょうかね。

実際にポテトをむき出しで宇宙船外に持って出たら、ポテトはどうなるんだろう?

このページの一番上にジャンプ!





(2022年11月23日更新)

サンクスギビング休暇にナサへ家族3人で。

2022・11・23
↑まだ11月なのに早々にでっかいクリスマスツリーが立ってます。

自撮り棒禁止らしくて、係員さんが撮影してくれました。
建物に入場する直前でも家族で写真撮影をしてくれて、後で合成写真を購入出来るようになってる。背景が何種類も選べるようになっているやつ。ま、お値段は結構するんですがね・・・。

2022年11月23日
↑無料トラムツアーのトラム(ビーナス号)。車体のロゴが変わったような?ツアー中はずっと同じ席に座るのは変わってません。

今回からは、事前にスマホにダウンロードしたアプリからトラムツアー予約に変わってました。
ナサ建物に入場後じゃないと予約出来ないみたい。

2022年11月23日
旧管制センターの白トラムツアー(White Tram Tour : Apollo Mission Control Tour)を選択。

ジェミニ&アポロ計画で月へ行った時に使用されていた場所です。約50年ぐらい前かな。

今回は「お触り禁止」が厳しくなっていて、机や椅子など、とにかくあちこち触るんじゃねえ!写真撮影はフラッシュ厳禁!下の階で働いてるから静かにせい!飲食料は入口に置いとけ!みたいな注意がこれでもかと繰り返されてました。

そして、以前は毎回セットになっていたロケットパークがツアーから切り離されて独立ツアーに。
ということで、ツアー帰りはロケットパークを素通りしてました。

そういえば、以前はあったシャトル事故で亡くなった方々の慰霊碑的な場所を通ったり、その説明とかが無くなっていた気がするな。


スペースセンターへ戻ってしばらく館内の展示を周ったり、 本物の ISS で本物の宇宙飛行士さんによって撮影された映画を見たりして、屋外のインディペンデント広場へ。
2022年11月23日
↑屋外に設置されていたスペースエックス・ファルコン9ロケット

再利用可の民間会社ベースのロケットらしい。これ、以前は無かった。新しい展示ですね。

2022年11月23日
↑ランチは館内カフェテリアへ。

今回はカフェテリア入口の冷蔵庫にあった緑色のラップ Wrap を取って、近くにあったセルフレジでお支払い(メンバーカードで10%割引)。これだと待ち時間無しで食べられる。
具はツナサラダで、シラントロの風味がついていて美味しかったです。

このページの一番上にジャンプ!





(2022年4月17日更新)

まずは入場前に、ジェット機にオンブされたスペースシャトルと一緒に駐車場から記念撮影。

2022/4/17
↑この柵が設置されている駐車場からの角度が一番撮影しやすい気がします。撮影待ち行列が出来てるよ。

2022年4月17日
オンブ・シャトルは屋外のインディペンデンス広場に設置されていて、飛行機内にも展示があったり、下から見上げたりも出来るよ。
手で触れそうなぐらい近くで見られます。

何故オンブされているのかは機内展示で詳しく説明されてます。
ここへ行くにはいったん建物に入場して、右手奥へ進んで外へ出る。

2022年4月17日
訓練施設の青トラムツアー(Blue Tram Tour : Astronaut Training Facility Tour)へ。

所狭しと色んな国の訓練設備が詰め込まれている。日本のジャクサ JAXA のもあるよ~!
上の写真の3倍ぐらいの広さになってます。

火星探査のプロジェクトが本格的に始まったのか、展示や訓練設備も火星関係が新しく増えてます。

訪問前に火星が舞台のマット・デイモン主演映画「オデッセイ The Martian」を見たので、より楽しめました。館内に映画ポスター貼ってあったわ。
トム・ハンクス主演映画「アポロ13」もお勧め。
あ、もちろん漫画「宇宙兄弟」もね!

2022/4/17
↑トラムツアーの締めは毎度おなじみロケットパーク

何度来てもその大きさに圧倒される!地球の重力を振り切るのは大変だわ。

2022/4/17
↑センター建物内にて。実験の実演が始まった!Boom っていう30分弱のショー。
ロケットの推進力となる爆発のデモ。
ボンッってなるから心の準備を。

2022/4/17
国際宇宙ステーション ISS (International Space Station)での宇宙飛行士さんの日常生活を説明してくれている。

今この瞬間も私たちの頭上でこんな生活を実際にされているのが不思議な感じ。

こういう1日に数回あるデモンストレーション、係員さんによってちょっとずつ説明が違うんで、何回も訪問している方に特におすすめ。


2022年4月17日
火星に触ってみよう!Touch a Mars Rock のコーナー。本物の火星の石だよー

月と火星の触りごごちの違い、感じてみてね!

2022年4月17日
館内カフェテリアでランチ。チキンフィンガー。


このページの一番上にジャンプ!




(2016年10月4日更新)

イチオシのお勧めは、無料トラム・ガイドツアー
オンライン時間指定整理券を前もってゲットしておくと確実に乗れます。3日前から指定可(2023年の時点で当日予約に変更されてます)。悪天候時は無し。

閉館2時間前にはトラムツアー終了なので、早い目に。

↑ツアー入口にあるNASAエンブレムもナイスな撮影スポットだと思います。


ツアーでしか見ることのできない実際の訓練施設を約1時間半で回ります。
ツアーは3種類ありどれも無料。
3ツアー共通部分と、違う部分がある。

違う部分は、
管制センター Historic Mission Control Center」か
管制センター New Mission Control Center」か(2023年追加、無くなってるみたい)
訓練施設 Astronaut Training Facility」の部分。


乗車直前に家族記念撮影(写真購入約25ドル←2016年の時点、購入義務は無し)があり、ツアー終了時には現像されてて、記念にグウ。
撮影は一発勝負。
目はパッチリ開けとくんだぜ。


トラムツアーは屋外を走る時間が長いため、夏は暑いよ!
オープンカーで冷房ないし~。
夏に行くなら朝一を狙いましょう。
階段やトラムの乗り降りも多く、子供のストローラーは不可。
抱っこで乗り切り。

トイレは済ませてからレッツゴウ。
軽いオヤツや水ボトルの持ち込みはOK。


↑これがトラム。5人掛けシート。

ロケットパークに到着するまでのツアー中は一番始めに座ったシートに座ることになっています。


レベル9ツアー」という4~5時間の有料ツアー(約100ドル)もあり。
1日12人しか参加できないというVIPツアーなので、希望なら予約を。


残念ながら、どのツアーも英語説明です。
日本語は無いんだって。
事前に日本語ででも予習しておくと、より楽しめるのではと思います。
すっごい量の説明ですっごい早口なんだもんなー。


「ロケットパーク」

トラムツアー最終地点で、どのツアーもここに来る。

ロケットパークではガイドさん無しで自由に見物。
心ゆくまで堪能したら、随時回ってくるトラムに適当に乗って、スペースセンターまで戻ります。
(歩いて帰るってのはダメダメ)

トイレもここにあり。


外に野ざらしで展示されてるロケットやエンジン、本物なんだって。
「下町ロケット」的なやつもある。

↑ロケットパークにあるロケット倉庫。

大きいよ~~~!
本物の「サターン5ロケット」です。
月へ行ったやつ。

倉庫の壁には、歴代のアポロ計画&ジェミニ計画の宇宙飛行士さんのパネルが展示されてる。

一緒に並んで写真撮ったり、それぞれの飛行エピソードを読んだり。


↑サターンロケットの先っちょにて。

茶色いお茶碗部分が、人の乗る所。

小っちゃい・・・。

地球帰還時にパラシュートで降りてきたお茶碗部分の写真が壁にあるよ。


「訓練施設ツアー」にて。

これは「トラムツアーの違う部分」。

ここに、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA ジャクサ)の訓練施設もある。

ロシアやカナダなど他国の施設も一緒にあって、「国際協力」「地球規模」な感じ。

ときどき訓練中な人がいたりもします。

3種類のツアーのうち、子連れに人気なのはこの訓練施設ツアーだと思います。


「旧管制センターツアー」にて。

これも「トラムツアーの違う部分」。

約50年前、アポロ計画ジェミニ計画で実際に使われていた設備。

現在のスマホよりはるかに性能の劣る機械で、人間を月まで飛ばしたって。
よく行ったよねえ。


「新管制センターツアー」にて。

これも「トラムツアーの違う部分」。

1995年から稼働している、現在も実際に使われている設備。
24時間体制で宇宙ステーションをサポート中。


↑スペースセンター館内の展示。

ど真ん中の○は地球!
月面を再現した等身大ジオラマです。

ムッタとヒビトに見えるのはまるちゃんだけ?


「月に触ってみよう!」コーナー。

赤子、月を触ってます。
沢山の人に触られて、ツルンツルンな月の石。

この部屋には月から持ち帰った石や砂が展示されてる。


宇宙ステーションを再現した展示。

体育座りの人がクリンクリン回ってますよ!

ここでは右や左や上に蝋人形宇宙飛行士さんがいますので見つけてね。


↑入口すぐのホールにある、スペースシャトルの頭が壁から突き出てる展示の中。

コックピットです。
ガラス壁があって座れないけど、スイッチの数が半端ない。
(2020年追加→このスペースシャトル展示は屋外のオンブシャトルに移動してます)


トラム乗り場の手前に、カフェテリアとトイレがあります。

カフェテリアとお土産物屋さんでは年パス提示で10%引き

館内カフェテリア。お店は4つぐらいある。


↑ピザとパスタのお店から。味はイマイチ・・・。


↑バーガー店から。味は普通。

宇宙食のお店とかは無い。




↑館内の子供遊び場(2020年追加→この大きな遊具は無くなり、機械操作の遊び場に変わってます)。

入口すぐ右手にあり。
ここに捕まるとなかなか先へ進めないのよー。


入口すぐ左手にはナサグッズのお土産物店
カレッジステーションではナサグッズ売ってませんよ~。

帰りしなにお土産ゲットどうぞ(会員カード10%割引もお忘れなく)。

このページの一番上にジャンプ!


まるちゃんとブックストア出張所
日本人宇宙飛行士を題材にした漫画「宇宙兄弟」

NASAに日帰りできるカレッジステーション在住ならではのお楽しみがあるんですね。

「あっ!ここ行った!」っていう場面が満載。
さらに日本語補習校では宇宙飛行士さんの訪問があったり、クラスメートのパパさんが宇宙飛行士だったりして、宇宙を身近に感じるチャンスも多々あります。

2016年10月の時点で、日本で単行本コミックスは29巻まで発行されていて、まだ連載中。
ヒューストンの日本語図書館でも借りられるよ~。

アニメは99話まであり、実写版映画も作られました。


勧めてくれたお友達ありがとう!まるちゃんもお勧め!



リンク先の通販社日本アマゾン社(日本語)」から直接購入できます。
日本国内だけでなく海外へも配送してくれるようです。

配送料と配送情報/セキュリティ/プライバシー/ヘルプ

日本版ブルーレイは、日本製ブルーレイ機器でもアメリカ製ブルーレイ機器でも再生可。
日本版DVDは、日本製DVD機器かリージョンフリー機器で再生可。


米国在住者向け」は米国アマゾン社からの購入になります。



宇宙兄弟 1~39巻セット(日本語漫画本)



宇宙兄弟1~24巻セット(日本語漫画本)
宇宙兄弟(日本語漫画本)1冊ずつ。

電子版1巻 /紙版1巻電子版2巻 /紙版2巻電子版3巻 /紙版3巻電子版4巻 /紙版4巻電子版5巻 /紙版5巻電子版6巻 /紙版6巻電子版7巻 /紙版7巻電子版8巻 /紙版8巻電子版9巻 /紙版9巻

電子版10巻 /紙版10巻電子版11巻 /紙版11巻電子版12巻 /紙版12巻電子版13巻 /紙版13巻電子版14巻 /紙版14巻電子版15巻 /紙版15巻電子版16巻 /紙版16巻電子版17巻 /紙版17巻電子版18巻 /紙版18巻電子版19巻 /紙版19巻

電子版20巻 /紙版20巻電子版21巻 /紙版21巻電子版22巻 /紙版22巻電子版23巻 /紙版巻電子版24巻 /紙版24巻電子版25巻 /紙版25巻電子版26巻 /紙版26巻電子版27巻/紙版27巻電子版28巻/紙版28巻電子版29巻/紙版29巻

電子版30巻/紙版30巻電子版31巻/紙版31巻電子版32巻/紙版32巻電子版33巻/紙版33巻電子版34巻/紙版34巻電子版35巻/紙版35巻電子版36巻/紙版36巻電子版37巻/紙版37巻電子版38巻/紙版38巻電子版39巻/紙版39巻

◆電子版40巻/紙版40巻


宇宙兄弟(日本語漫画本)1冊ずつ。

1巻2巻3巻4巻5巻6巻7巻8巻9巻10巻

11巻12巻13巻14巻15巻16巻17巻18巻19巻20巻

21巻22巻23巻24巻25巻.

宇宙兄弟 #0 劇場公開版(ブルーレイ)


原作者・小山宙哉オリジナル脚本によるシリーズ初のアニメーション映画。2014年8月公開。

宇宙兄弟 #0 映画来場者特典 (日本語漫画、第0巻)

宇宙兄弟 1(ブルーレイ)

アニメ。第1話~第13話収録。

Space Brothers: Collection 1 (ブルーレイ)
日本語音声+英語字幕。



宇宙兄弟 1 (DVD)


アニメ。第1話~第3話収録。
日本製DVD機器かリージョンフリー機器で再生可。

宇宙兄弟 2(ブルーレイ)


アニメ。第14話~第26話収録。

Space Brothers Collection 2(ブルーレイ)
日本語音声+英語字幕。

宇宙兄弟 3(ブルーレイ)


アニメ。第27話~第38話収録。

Space Brothers Collection 3(ブルーレイ)
日本語音声+英語字幕。

宇宙兄弟 (ブルーレイ)


宇宙兄弟 (DVD)

小栗旬さん&岡田将生さん主演の実写版映画。2012年公開。


宇宙兄弟(DVD)
日本語音声+英語字幕。
リージョンフリーDVDなので、アメリカ製DVD機器でも再生可。
以下はまるちゃん未読ですが、本物の日本人宇宙飛行士さんが書いた本。

一瞬で判断する力  私が宇宙飛行士として磨いた7つのスキル


日本人初の国際宇宙ステーション(ISS)のコマンダーを務め、最多となる4度の宇宙飛行を果たした宇宙飛行士・若田光一が初めて明かす仕事術。

うちゅうへ いこう! わかたせんちょうからのことば


 「3・2・1・・・ロケット発射! さあ、宇宙へ旅にでよう!」

日本人として初めて国際宇宙ステーションの船長を務めた若田光一宇宙飛行士をナビゲーターに、ロケットの打ち上げや宇宙滞在の様子を写真で紹介する科学絵本。

「ロケットはどうやって宇宙へ行くの?」
「宇宙飛行士はどんな宇宙食を食べているの?」

子どもたちが知りたい宇宙生活の様子を、大迫力の写真とやさしい言葉で綴っています。

巻末には、太陽系の広がりがひと目でわかる図鑑コーナーも収録した、充実の一冊!

宇宙においでよ!


宇宙ステーションは、地球から見えるんです。
宇宙飛行士野口総一の宇宙案内記。

宇宙ステーション、スペースシャトル、宇宙飛行士の訓練がこの一冊でわかります。
イラストいっぱいで楽しさ宇宙一。小5から。
 
なおこ、宇宙飛行士になる


星空やプラネタリウムが大好きな、ふつうの女の子が、留学、恋愛、結婚、出産を経験して、宇宙飛行士・山崎直子になる夢をかなえた物語。小学中級から。
 
宇宙からの贈りもの


1992年と2000年、二度の宇宙体験から、毛利さんはあふれるほどの贈りものを受けとった。

意外に楽しい宇宙ぐらし、ノーベル賞級の発明も夢ではない科学実験、きびしい宇宙飛行士の訓練、地球上の子どもたちとの交信。

それらの貴重な体験を紹介し、私たちの生き方・考え方について、おだやかながら強いメッセージを発信する。

宇宙へ「出張」してきます ―古川聡のISS勤務167日―


100を超える科学実験やミッション、プログレス事故、スペースデブリ衝突の危機を乗り越え帰還した笑顔の宇宙飛行士、古川聡、167日の全貌。

夢をあきらめなければ宇宙にだって行ける


日本人宇宙飛行士でただ1人、宇宙飛行士候補生選抜試験に3回もチャレンジした宇宙飛行士がただひたすらに歩き続けた記録。

長年にわたる訓練とミッションを鮮明な写真と共にふり返る!

星出飛行士を支えた、頼りになる仲間のインタビューも収録!!



「まるテキ」ヒューストンのリンク集
2023年3月28日更新