まるちゃんと赤ちゃん
育児日記・6歳9ヶ月
(2006年5月27日〜6月26日)

メインメニューへまる赤もくじへ
5月27日〜5月29日

メモリアルデーの連休、サンタバーバラからお友達一家がお泊りに。
1歳になったばかりの赤ちゃん連れで、ニギヤカ。
赤ちゃんはヨチヨチ歩き始めたばかり。かわいい〜!
とってもご機嫌で、よく遊び、よく食べ、歯が生える直前であんまり寝なかったけど、元気元気。
まる赤も一緒に手をつないで歩いたりしました。

観光で行ったのは、ミステリースポット、ピアで昼食と、ボードウォーク、車でぐるっと大学めぐり。
ダウンタウンは、サンタバーバラと店も似てるので行かず。
メモリアルデーの祝日ということで、いつになくどこもかもが混んでいて、人もいっぱいで、にぎやかな観光地みたいになってました。

最後にお見送り、という場面で、突然日本人の方が出現。
なんと、お隣にお住まいとか。
後でアパートまでご挨拶に行きました。こんな近くに日本の方が住んでるなんて、心強いな。

お客さんをお見送りした午後は、家族3人でモントレー水族館へ、パスポートに5月分のスタンプを押してもらいに行きました。



6月3日

日本語学校で運動会!

お父ちゃんは保護者ボランティアとして、午前中は徒競走の競技審判やトラック立ち。
まる赤と二人で、日よけのパラソルやクーラーボックス、椅子などを運んで陣取る。

まずは入場行進、ラジオ体操。
みんな日本人だから、どこにまる赤がいるのか見つけられない!

で、徒競走。
陣取ったのがスタート位置側だったので、後姿しか見えず・・・。
初めての徒競走、隣の子にぶつからないように気を遣っているのがアリアリわかる走りっぷりで、何等だったかは本人にもよくわからず。

綱引き。
綱引きはやったことあるから、自信満々、大はりきり。
でも、2回とも自分の組が負けてしまった。むちゃ不機嫌。

玉いれ。
楽しそうに投げている。でも、これまた2回とも負け。がっかりしてるぞ・・・・・・

大玉ころがし。
一瞬だけ手が触れたと思ったら、あっというまに大玉は転がっていく。
が。
これまた負け。「相手チームは大人が手伝った」「ずるい」とみんなブーブー。

というわけで、「負けた」ということが非常に悔しいらしく、お弁当の時間もふてくされておりました。
ダンスは満開の笑顔ではじけてたんだけどな。

最後は全員に参加賞をもらってお開き。
きのこの山やかっぱえびせんなど日本のオヤツがいっぱい入っていて、ツボを押さえた賞品選び。
車の中で食べながら帰りました。



6月4日

とうとう自転車ゲット。

「練習しなけりゃできない」ものは、やりたがらないまる赤。
自転車も、練習しなけりゃ乗れないからという理由で、欲しくないって言ってたんだけど、練習するにはいい年齢になったと思って、半ば無理やりやらせることに。
(実は1周乗るごとに25セントお小遣いあげるという約束をお父ちゃんとしたらしい。→がぜん張り切る。)

かねてから用意の「背中に取っ手がついているベスト」とヘルメット着用で練習スタート。
この取って付きベスト、こけないように横にぴたっと大人がついて、一緒に走るわけだ。本当にこけない。
アメリカの自転車は荷台がなくて(タイヤがむき出し)、後ろから押せないから、これは便利。

夕食は、先日お会いしたお隣の日本人女性をお招きして、お好み焼き。
食事中は自分から話題を振ったりして、結構なホスト役を務めるまる赤。
でも大人ばかりでおしゃべりするのに退屈して、途中から一人テレビへ。ごめんよー。



6月6日

お友達のおうちで、お誕生会。
日本人とアメリカ人が半々に招かれていて、素敵なおうちは子供たちとオモチャでごった返してました。
子供部屋がカタログから抜け出したかと思うぐらい素敵にアレンジされてて、「泊まりたい!」って感じでした。



6月6日

初めて一人で自転車をこぐ。



6月7日

初めて自転車でこける。

生えかけの前歯を打って、血が出てしまった。ちゃんと歯が出てくるか心配。
こけたまる赤、自転車にやつあたり。自転車をけったり、ベストを庭に捨てたり、一人で他のアパートの裏へ走っていったりと、ヤケを起こしてわざとダメなことをする。

家に入るのにしばらくかかって、入ってからもプンプンに怒っているのを、あれこれ言い聞かせる。
失敗する経験が少なすぎるのかな?
ちょっとした失敗、負け、怪我、そういうのに過剰に反応する気がする。すぐあきらめて、なげやりになったり、八つ当たりしたり。
それともこういう反応を経て成長していくのが普通か。自分の小さいときって、こんなだったのかな。よく覚えてない。こういうときに相談に乗ってくれる人が欲しいんだけど・・・。

午後は、お友達の車に乗せてもらって、ダウンタウンのファーマーズマーケットへ。
久し振りの市場だったし、お友達とあれこれしゃべりながら行くと、とても楽しかった。
まる赤、トマトの苗を購入。いつも種とか苗をやたら欲しがる。
今回は、さくらんぼやイチゴ、きのこなど買いました。



6月9日

初プール。
1年ぶりでも、なんとか泳いでいた。クロールは手が水上に出ないまま動かしてたけど。
やっぱり疲れるのか、夜はバタンキュー。



6月10日

クラスで劇発表会。
ジャングルの生き物に扮して、環境保護の大切さを訴えるというもの。
まる赤、毒矢蛙役で、3人で何か朗読。
その後、何曲か合唱。
最後はお菓子でパーティ。
平日昼間でも保護者がたくさん見物に来て、教室はいっぱいでした。

放課後は公園へ行って、二人で水鉄砲で遊ぶ。
疲れてベンチに座っていると、アブラムシ発見。さらにてんとうむしの幼虫も。
長いことアブラムシを葉っぱの上に集めて遊ぶ。

そのうち、テントウムシならアブラムシ食べるんちゃう?ということで、2匹を近くに置く。
アブラムシもすばやく逃げてたけど、とうとう捕まって、むしゃむしゃ食べられた。
本当に食べるのねー。
捕まえる瞬間見たのも初めてだし、全部食べるの見たのも初めて。
テントウムシの幼虫って、背中にトゲトゲがあって、ヤバそうな雰囲気なんだわ。
毒あるのかな?



6月11日

モントレー水族館でもらったパスポートにハンコを押してもらうため、2時間ほど南下してビッグ・サーとポイント・ロボスっていう州立公園へ。
かなり高いのよ〜
比較的歩きやすいトレイルで、滝を見たり、断崖から海を見たり(写真)、磯辺でイソギンチャクを見たり。
ここは日本人にはあまり知られていないポイントだと思う。多分。
パスポートがなかったら、私達も絶対行ってない場所。
最後はまる赤、歩き疲れてしまったので、トレイルは全部まわれませんでした。



6月16日

1年生終了。

まる赤、よくがんばった。とてもとてもよくがんばった。
先生もちゃんと評価してくれていて、通知簿はびっくりするぐらいよかった。

最後に先生にご挨拶、と思ってたら、先生自身の子供の卒業式だとかで代休だった。そういえばそんなことがお知らせに書かれてたような・・・?
というわけで、普段と変わりなく最終日を終わってしまいました。



6月24日

日本語学校の夏期講習。
毎日宿題させるのに一苦労。
できなかったら夏休みにしたらいいらしいけど、溜めるとこれまた大変なのが目に見えてる。
クラスでは、かなり積極的に手を挙げてるみたい。

いっぱいお友達が出来たらいいんだけど。
朝送っていくときの様子では、まだあんまり仲良しになってないみたい?一応遊んでることは遊んでるんだけど、なかなかお友達の名前を覚えないし、楽しそう!って感じには見えないのが気になる。
昼休みは、スタンプを押してもらえるからだと思うけど、お話会「エルマーとりゅう」を聞きに行っているみたい。

放課後、サンノゼ子供博物館へ。
夕食を飲茶やってたレストランへ行ったら、飲茶はなく、ディナーはとても高かった。しかも結婚披露宴会場になっていて、私達だけ仕切りの向こうの隅っこで食べることに。
美味しかったけど、もう夕食に外食はやめとこ。



6月25日

ご近所さん宅で昼食をごちそうになる。

初めてお客さんを招いてご飯を作ったそうだけど、そうは思えない凄腕でした。
どれもこれもほんとに美味しかった!
ハンバーグなんてもう最高、もっともーっと食べたかった。

小さなお子さんは初め人見知りしていたけど、最後には慣れてくれて、嬉しそうだった。
まる赤、朝早くに咳で起きたからか、最後は眠くなって「もう帰りたい」なんて失礼なことを言っていた・・・。ま、大人ばかりでおしゃべりに夢中でほっとらかしてたせいもあるか。


メインメニューへまる赤もくじへ翌月へ