まるちゃんと赤ちゃん
育児日記・6歳8ヶ月
(2006年4月27日〜5月26日)

メインメニューへまる赤もくじへ
4月29日

午前中は日本語学校へ。
今日はお父ちゃん一人で連れて行ってくれた。

午後からは、クラスメートの誕生会へ日本語学校から直行。
スポーツセンターでローラースケートをしたんだって。
まる赤以外に参加した子供は、全員ローラースケート経験者で、しかもスイスイ滑れる子ばかり。
初体験はまる赤一人、何回か癇癪を起こして一人で座って見物したらしい。
でも、みんなを見てるとやっぱりやる気になって、またヨチヨチ、一回転んで、癇癪起こして座って見物して、またヨチヨチ、最後は手を離して何とか滑ったらしい。

このローラースケート誕生会、「バースデーパック」として主催者が招待客の分もスケート靴をレンタルしてくれる。
パンフには招待客一人12ドルで10人以上のグループからと書かれていた。
プレゼントも同じぐらいの値段の「パイレーツすごろく」みたいなゲームにしたので、ちょうどよかったみたい。

お土産にグッディバッグをもらって帰宅。中身は、道路にお絵かきするためのチョークや、ゴムの蛇、鉛筆などでした。
他の誕生会の土産も似た感じなので、まる赤のときに用意したグッディバッグはちょっと豪華すぎたみたい。



4月30日

まる赤に自転車を買おうと思ってケーマートへ。でもいいのが見つからず、手ぶらで帰宅。
家でランチ後、急にピアへ釣りに行くことに。

天気がよかったので、いつもより釣り人が沢山いた。
たくさん釣っている家族がいたので、まる赤も張り切る。
隣にいた男の子が、釣れたヒトデをまる赤に見せてくれて、一緒にヒトデフリスビーを投げっこしたりもしました。
でも、全然釣れず、ピクリともしないので、1時間ほどで退散。
案外泳ぐの早かった
そのまま、黙って運転するお父ちゃんが、みんなを久し振りの公園へ連れて行く。
ヒッピーな人がたむろしているので、まるちゃんはあまり好きじゃない公園なんだけど、他の公園にない蛇の形の滑り台があって、まる赤は喜んでいた。
池にアヒルの赤ちゃんが11匹もチョコチョコ泳いでいるのを見つけて、3人でしばらく見物。
か〜わいいなあ・・・。



5月3日

「子供の日パーティ」で、日本人の方のおうちでポットラック。
9家族集まり、子供13人。もう誰が誰やらどれが誰の子やら???

おうちには、立派なこいのぼりと、豪華な兜が飾ってあり、ちまきを始め、ご飯もすごく美味しかった。
まるちゃんが持っていったパスタは、まる赤いわく「味がない」で、半分以上残ってしまいました。しょんぼり。

子供たちは戦いごっこにはまっている。ほとんど男の子だし。
まる赤が一番年上で、やっぱり頭一つ背が高い。
他のお子さんに怪我させないよう、叩かれてもやりかえしちゃダメと言い聞かせ。
でも、「あっちが叩いてくるのに!」と不満そう。

大人だけが日本語でおしゃべり、子供たちはすっかり英語。
まあ、日本語学校へ行くからいいけど。
赤ちゃんも多くてヒヤヒヤしましたが、4時間後どうにか平和にお開きになって、ほっ。



5月6日

日本語学校へ。
朝、「行きたくなーい!」と駄々をこねるまる赤。
理由は、アメリカの学校に5日も行ってるのに、日本の学校に行ったらお休みが減って忙しいからだって。
たしかに。
日本語学校でもお友達と遊べるよ!となだめて、連れて行く。

朝礼の時間に、ラジオ体操が始まった。
家でも教えようとしたことがあったけど、途中までしか思い出せずじまい。
時間の都合で2つの動作しか進まず。

今日は下校時の駐車場当番が当たっていたので、お父ちゃんが当番やってる間、まる赤と二人で車内で待つ。昼休みに、みんなでバスケットボールをして、シュート入れたーと興奮気味に教えてくれた。

帰りには、キャピトーラモールへ。
アメリカの学校で作った絵本が、展示されているとのこと。
まる赤の学校のブースへ行くと、ちょうど担任の先生がいた。
まる赤の絵本は、クラスメートの名前がついたトンボが主人公。
なかなかうまくできていました。



5月7日 ◆初いちご狩り◆
おいしいよ!
サンタクルーズ市の隣町ワトソンビルにある Gidzich Farm で、イチゴ狩り。

去年の秋りんご狩りに行ったら、もう終わっていて、代わりに今年のイチゴの季節を教えてくれる葉書を置いておいたら、本当にお知らせが来た。

料理教室でもらったパッド3つを用意して行くと、こんなに広い畑なのに、私達一家以外は2人しかいない。しかもその二人はモントレー在住の日本人の方だった!

というわけで、大粒いちごが取り放題!
日曜の朝だから空いていたらしく、土曜や午後からは混雑するそうな。
3人がそれぞれパットに一杯採って、最後に量り売りで計13ドル。安い。

帰りにターゲットで買い物、サンタクルーズで飲茶ランチの後、帰宅。

家のテーブルに置くと、すごく沢山あるのにびっくり。畑が広くて、あんまり沢山採った気がしなかったのに。
近所に住むお友達6人に、一皿ずつおすそ分け。それでもまだ半分残った。
イチゴは中まで赤く、そのままでも充分甘くて、おいしかった!



5月13日

日本語学校の参観日。
いつもは教室に入ったらすぐドアを閉められてしまうので、いったいどんな様子なのかわからなかった。

まる赤、びしいっ!ばしいっ!と手を挙げまくる。
すごい・・・・・。お母ちゃんは感心いたしましたです。
もちろん、当てられて「うーんと・・・わかりません」などとドリフな回答もして、カトちゃんばりにひっくり返りそうでした。
まる赤、よくがんばってる。えらいぞ!



5月14日

母の日。現地校からも日本校からも、母の日の絵や工作を持って帰ってきてくれました。
一番嬉しかったのは、「おべんとう つくて くれて ありがとう」と書かれた絵。早速台所に張って、ついついメンドクサクてさぼりがちな気持ちを戒め。

朝から、2度目のイチゴ狩りへ。
今回もまた3人でいっぱい採って、また日本人家族しか畑にいませんでした。
で、今度のイチゴは同じアパートに住んでいるインド人家族へおすそ分け。
持って行ったついでに、ちょっと遊ばしてもらう。

午後からは、大学の無料植物園へ。
見たことない花や木がいっぱい。ハチドリ、ウサギ、ちょうちょなどの生き物も見つけた。




5月20日

今日はまるちゃん一人で日本語学校まで運転。
山を越えるので、緊張して手が汗でベタベタになりました。
帰りは、まる赤が子供博物館へ連れて行ってと言ったけど、迷いそうだから直行帰宅。
事故せず運転できてほっとした。



5月21日

ダウンタウンで「チルドレンズ・デー」というアート&クラフト系のイベントがあるとのことで、まる赤と二人でゴウ。
お手玉投げや、ヨーヨー、ダンスステージ、手品などを回り、無料グッズを沢山もらう。
美術史博物館内で「宝探し」をしている間に、とうとう雨がじゃじゃ降りになって、昼過ぎにはテントがたたまれてしまいました。
宝探しは、紙に書かれているヒントを見ながら、次々とヒントを探し当てるというもの。
美術品や絵は全然見ちゃいませんでしたが、こういうのが好きなまる赤、一生懸命ヒントを探して館内をうろうろしました。



5月24日

今日はイベントてんこ盛りの一日。
お父ちゃんがインタビューでいなくて、しばらくお留守番中。

午前中に、学校で資金集めの一環でマラソンの歩き版「ウォークアソン Walk-a-thon」をするそう。で、見物に行ったら、ペンを渡されてボランティアすることに。
子供たちが背中に張った番号シールに、校庭一周するごとにチェックマークを入れる。
「30周歩くから30ドルちょうだい」とかいう感じで、集金するよう。
30分間歩きまくって、真っ赤な顔の子供たちでした。
まる赤は17週した。

午後からは、また学校でお遊びイベント。シャボン玉やジャンプの家、ボール遊び、カラオケ大会など、いろいろありました。
まる赤はちょこちょことクラスメートを見つけては、一緒にボール遊びしたり、ジャンプしたり。
お母ちゃんは誰も話相手がおらず、というか、クラスの保護者はいるけど相手にしてもらえず、ぼけーっと座ってました。
案外さっぱりしてる
夕方からは、大学の農場へ。
イチゴ祭りがあって、アメリカンな写真のイチゴショートケーキ(イチゴ煮とホイップクリームがスポンジにかかってる)を二つ頼んだら、まる赤が残したので、お腹パンパン。
途中、このイベントを教えてくれた日本人ママさんと合流。

まる赤は、クラスメートと一緒に棒切れを持って、小屋で兵隊さんゴッコしてました。



5月26日

「パジャマ・デー」の日。
学校へパジャマを来て行って、枕も持って行って、一日パジャマで過ごす。
毎年あるけど、なんなんだろう。
今回は、ポップコーン食べながら映画「ロボット」を見たようです。

メインメニューへまる赤もくじへ翌月へ