図書館へ行こう!
ファルマス図書館を中心に、無料幼児クラスや割引パスの情報を集めました。
「赤ちゃんとケープコッド」から独立させたページ。
まる栗メインメニューへ ◆ ケープコッド目次へ ◆ 赤ちゃんとケープコッドへ
◆図書館で遊ぶ
赤ちゃん連れの現地人ママさんと知り会えるお勧めスポット。冬場は特に集まってます。
ビデオは大人用&子供用、たくさんあり無料。見たいビデオがなければリクエストすれば入り次第連絡くれるらしい。
延滞すると有料になるが、借りる時にもらうスリップの電話番号に電話してビデオのバーコード番号を言うと3日間延長できる(ファルマス・メインストリートのみ)。
各図書館には返却用に本やビデオを入れるスロットや箱が備え付けられているので、閉館後でも返却できる。
◆ファルマスのメインストリート沿い図書館
地図/グーグル地図
ファルマス図書館公式サイト
図書館の1階は全フロアーが子供用。
ビデオ、絵本、カセットテープ、パペット(手人形)、パズル、積み木などたくさんあり(汚れてるけど・・・)、冷暖房完備、トイレにはオシメ台。
平日の午前中は幼児向けの絵本&歌&ダンスのクラス(無料)などのプログラムがある。
金曜日10時15分〜子供用フロアにはクラス参加の母子父子があふれかえる。
(2001/10)2階のビデオコーナーに、DVDソフトも入った。

↑前庭の芝生は広くてヨチヨチ歩きにいいけれど、車道に近く、地面に数箇所飛び出ているライトが結構熱いので、目を離さないように。
図書館前の芝生ウッズホール寄りの端っこ(Peg
Noonan Park。丸くベンチが置かれている)に野外公衆トイレ(オシメ台つき)。
◆イーストファルマスの図書館/グーグル地図
イーストファルマス図書館公式サイト
R28をファルマスからハイアニス方面へ、左手。池のそばの丘にあり、紅葉の季節は素晴らしい眺め。あまり人がおらず穴場って雰囲気。
隣のアイスクリーム屋(Smitty's Ice Cream) は密かにおいしいらしい。
◆マシュピーのR151 沿いにある図書館
地図 /グーグル地図
マシュピー図書館公式サイト
フロアの半分が子供用。狭いけど、幼児用クラスのための小部屋、3段の階段付きのぬいぐるみコーナー、パズル、ビデオ、絵本、テープなど。コンピュータの側の本棚に飛び出る絵本あり。オシメ台はなし。
◆ウッズホールの図書館
地図 /グーグル地図
ウッズホール図書館公式サイト
小さいながらも子供用の部屋があり、絵本に混じってぬいぐるみなどが点在。
開館時間はお問い合わせを。すごく短いです。
(508)548−8961
◆サンドイッチの図書館/グーグル地図
サンドイッチ図書館公式サイト
R130からサンドイッチ・メインストリート沿いへ。マシュピーロータリーから約20分。
図書館自体はファルマスメインぐらい大きい。
一階奥にチルドレンズルーム。マペットなどあるが、子供コーナーはあまり大きくない。地下にディスカバリールームがあり、ハイハイ用の小さなコーナー、タンバリンなどの楽器、電車のレールセット、ままごと道具、絵本、おもちゃなどがコンパクトにまとまっている。いつも入れるわけではないらしく、無料幼児クラス(サンドイッチ住民のみらしい)に年度始めに登録するらしい。
インファントマッサージ(乳児用)クラスもあることが。
ファルマスでも乳児用マッサージ教室(
体験談)はあるようだが、時間や場所は変更されるよう。
どこも開館時間は季節、曜日によって違う。
◆図書館の無料&割引パスについて
(Oさん情報ありがとう)
ファルマスでは、図書館に電話(電話番号508−457−2555、外線0)をして(もちろん出向いてもいいと思います)「ミュージアムパスを借りたい」と言います。
すると、向こうが「どのミュージアムパスか?」と言うので、「ケープコッドのチルドレンズミュージアム」と言い、向こうが「何時か?」と聞くので、例えば「あした」とか言うと、空いているか調べてくれて、空いていれば名前と電話番号を聞かれるので、それに答え、「いつ頃取りに来て下さい」と言われて終わりです。
自分の図書館カードを持って取りに行くだけ!!
結構いろいろな所に、ただとか安く行けますよ。
◆ファルマス図書館で借りられるミュージアムパス
・ ボストンのチルドレンズ ミュージアム Boston Children's Museum
・ ケープコッド チルドレンズ ミュージアム Cape Cod Children's Museum
・ ケープコッド美術館 Cape Museum of Fine Arts
・ ヘリテージ博物館 Heritage Museums & Gardens
・ ボストンのガードナー博物館 Isabella Stewart Gardner Museum (「地球の歩き方」など参照)
・ ボストン美術館 Museum of Fine Arts Boston
・ ボストン科学博物館 Museum of Science, Boston
・ ニューベッドフォード捕鯨博物館 New bedford Whaling Museum
・ ボストンのニューイングランド水族館 New England Aquarium
・ プリマス・パタクセット博物館(旧プリマス・プランテーション) Plimoth Patuxet(旧Plimoth Plantation & Mayflower)
・ ロードアイランド州のロジャーウィリアムズ動物園 Roger Williams Park Zoo
割引パスの予約(数に限りがあるので予約をお勧め)は3ヵ月前から出来るものもあり、前日に受け取れるが、予約日の正午過ぎても取りに来なければ他の人に回される。
1家族につき1ヵ月2回まで。
翌日朝10時までに返却、1日遅れるごとに5ドル追加料金要。返却は図書館閉館後に本の返却スロットへ入れてもOK。
マシュピーなどの図書館でも割引パスがあるが、取り扱いパスはまちまち。直接カウンターで聞くといい。
まる栗メインメニューへ◆ケープコッド目次へ◆赤ちゃんとケープコッドへ
2002年作成、2021年5月1日写真とリンク更新